本記事では、京都で芸能人が宿泊するホテルの人気3選をお届けしていきます。
古都として、外国人にも人気のある街、京都ですが、もちろんたくさんの芸能人の方も訪れます。
映画の撮影やロケ、コンサートからプライベートまで様々な理由で訪れます。
よって芸能人が京都を訪れた際に宿泊するホテルがもちろんあります。
芸能人の中でもトップレベルになると宿泊するホテルもグレードがかなり上になります。
そこで、今回は京都で芸能人が宿泊するホテルの人気3選を詳しくお届けしていきますので最後までチェックして下さいね。
関連記事:沖縄の芸能人御用達ホテルはココ!人気3選
Contents
京都には芸能人が宿泊するホテルが多いの?

出典:https://nta-tripa.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/item_images/images/000/033/009/medium/54fd82ea-9f46-4c2e-ad63-503a3a78a23f.jpg?1501470378
皆さんもテレビを見ているとご存知だと思いますが、京都はよくドラマや映画の撮影の舞台として起用されており、日本でロケが多い場所の一つです。
周りを注意しながら歩いていると、たまに人だかりができているところを発見することが出来ます。
もし発見した時は注目してみましょう!
よくよく近づいてみると何と普通に撮影している場合があり、簡単に芸能人を生で見ることができます!
よく見る場所としては、京都のJR「太秦」駅、京福「帷子ノ辻」駅の近くに東映太秦映画村や松竹撮影所といった歴史深い映画・ドラマの制作会社があります。
多くの関係者や役者さんが滞在していますので、偶然近くのお店等で見かける事もあるので、ぜひチェックしてみて下さい♪
京都出身の芸能人は?
- 北大路欣也(俳優)
- ギャル曽根(タレント)
- 本田望結(女優・フィギュアスケーター)
- 千原兄弟(お笑いコンビ)
- チュートリアル(お笑いコンビ)
- 岡崎体育(シンガーソングライター)
- 倖田來未(歌手)
- 宇佐美貴史(サッカー選手)
- 武豊(騎手)
- 中邑真輔(プロレスラー)
ほんの一部でしたがピックアップしてみました!
たくさんジャンルのの芸能人の方がいます!
さすが歴史ある街といったところでしょうか?!
京都の芸能人が宿泊するホテル人気3選
星のや京都
出典:https://family-travel.site/wp-content/uploads/2019/01/6c78510d4a8bee56ad27864ee90c3e32.jpg
- 住所: 京都府京都市西京区嵐山元録山町11-2
- 電話:0570-073-066
世界中どこを旅しても、その国を代表する美しい地には、最高の時間を提供するリゾートが存在しています。
その地の自然・文化と融合し、プライバシーを重視した贅沢なスペースと時間が設計され、食事にもサービスにも最上級のおもてなしのこころが通っています。
日本にもそうした豊かさをお届けするリゾートが誕生しています。
世界の旅行者に選ばれているその質と深さを、ぜひ一度ご体験ください。
客室の様子は?
一度泊まったら虜に?!大人だけの時間を過ごせる非日常空間をご紹介
『渡し船で向かう、自然と伝統に囲まれた静寂の宿』
星のや京都(京都府/嵐山)https://t.co/OCJyt0MopS#一休コンシェルジュ #星のや #嵐山 #京の旅 pic.twitter.com/CsQct2auXh— 一休.com (@ikyu_com) 2018年7月29日
全室から大堰川を眼下に望める「水辺の私邸」として旅人を迎える星のや京都。
ここはかつて、江戸時代の豪商・角倉了以が、まさに別邸を構えた場所でした。
かつて天皇や貴族らが四季を愛でながら暮らそうと別荘を構えたように、大堰川を知り尽くした了以はここに閑居を築きます。
そしてこの地は、100年前には旅館として引き継がれました。
星のや京都はさらにそれを受け継ぎ、了以の愉楽の私邸を、現代の快適性を備わせながら蘇らせました。
客室は、京都の職人たちによる「洗い」という技術で日本建築の趣を取り戻しています。
装飾においては、京文化の奥ゆかしさが息づく空間となるよう技巧を凝らしました。
例えば、寝室の壁紙に選んだ「京唐紙」という版画紙。
130年も前から使われている版木によって作られた文様は、光の射す角度によってゆらぎ、静謐な室内の表情を豊かにします。
星のや京都が独自に手がけた「畳ソファ」は、体を預けると正座した時の目線の高さになり、かつての了以と同じように、窓が切り取る嵐山の四季を眺めることができます。
また、障子や灯りが生み出す陰影も、日本の美を改めて見つめる時間へと引き込んでいくことでしょう。
凛とした美しさの中で、静けさが漂う嵐山の滞在をご堪能ください。
参考料金1名1室・・・117000円~
お食事紹介
季節の夕食
川床とちょっと違うが 嵐山 星のや京都はたかねの花だけどいってみたいよ〜 pic.twitter.com/DC9c7H1IZg
— 小鸡 (@qingliuzhi10011) 2018年10月8日
食の都・京都。
日本の伝統的な会席料理を基盤に、その可能性と奥行きを広げる海外のエッセンスを加え、「五味自在」に季節を饗します。
感性を刺激し、驚きと旨味を感じられる味の融合をお楽しみください。
料金・・・20,000円(税・サービス料10%別)
SNSの利用者の口コミや感想は?
星のや京都泊まりたいなー
船で行くやつー
憧れ(*>`ω´<*)
— いっと (@IT981108) 2018年10月22日
嵐山竹林から少し翠嵐に戻る時、少し登るとこんな亀山公園からの風景が見えます。星のや京都ですね♪紅葉の季節は綺麗に色付きそう! pic.twitter.com/zfPz8ui2NM
— ザクラス (@jcb_the_class_c) 2019年1月13日
新婚旅行と結婚記念日を兼ねて京都へ行ってきましたー
1日目は奮発して星のや京都へ。2日目はうさぎの神様で有名らしい岡崎神社で安産祈願してきました
歩きまくったけど、昨日の健診ではやっとこ800g超えてました!次の健診まで逆子にならずに大きくなってくれ〜〜><#26w2d #妊娠26週 pic.twitter.com/UlSgvnSxGt— hiroro30w (@hiroro_usa) 2018年12月16日
スポンサーリンク
ザ・リッツカールトン京都
出典:https://family-travel.site/wp-content/uploads/2019/01/63c82c03472dbf1ca1d032fe33757f01.jpg
- 住所:京都市中京区鴨川二条大橋畔
- 電話:075-746-5555
鴨川と東山三十六峰を一望し、かつては平安貴族たちが月を愛でるために別邸を構えた場所に佇むザ・リッツ・カールトン京都。
艶やかな気品と静寂に包まれる空間でありながら、一歩外に出ると、祇園や河原町、先斗町など京の街に溶け込むことができ、古都の静と動を感じることができる場所です。
開業以来、数々の賞を受賞する世界に認められたおもてなしとともに、日本の伝統と美意識が息づく古都の中心で、ここでしか味わうことができない唯一無二のくつろぎをご堪能ください。
おすすめのプランは?
【ホテルで優雅に過ごす】くつろぎの客室でプライベート感たっぷりのコースディナーをご堪能ください
古都が受け継ぐ伝統とモダンが融合した贅沢な空間で過ごす時間を心ゆくまでお楽しいいただける、お部屋にコースディナーをご用意するパッケージです。
時間帯ごとに表情を変える鴨川と東山三十峰を借景に、ホテルのシェフが丹精込めてご用意するお料理をご堪能ください。
参考料金:1室1名・・・110,538円~
お食事紹介
繊細でアーティスティックに食が演じる劇場型レストラン
あらゆるシーンにて活躍する個性あふれるレストラン&バー。
優雅な昼下がりを演出する「ザ・ロビーラウンジ」、アーティスティックな日本料理の世界を4つのジャンルで展開した「水暉」、クラシックモダンをテーマにしたイタリア料理「ラ・ロカンダ」では、移築した日本家屋をプライベートルームとして設け、大胆かつ斬新な空間を実現しました。
締めくくりには豊富なラインナップを誇る「ザ・バー」でこだわりの一杯を。ここでしか味わえない、美食のひとときをお過ごしください。
SNSの利用者の口コミや感想は?
リッツカールトン京都 なう pic.twitter.com/awGHRH6LfN
— ひかり (@nishizawa0806) 2019年1月12日
ピエールエルメパリのブティックは、美味しそうなケーキがいっぱい見てるだけで、幸せな気分になるよ#kyoto #リッツカールトン京都 #cake #sweets #京都 #ピエールエルメパリ pic.twitter.com/mo3nj4CdJW
— みなみ (@minapoyochan) 2019年1月10日
私がホテルが好きな理由。
ドアを閉めれば、静寂が訪れ、静かに自身の内面に向き合うことができるから。#リッツカールトン京都 は、この縁側の空間が素晴らしく。計算し尽くされた設計美を感じました。
机の大きさも、椅子の幅も、すべてがちょうど良かった。思考がクリアになります。#れなログ pic.twitter.com/azhZFqtzDt
— れなれな@博多弁SNSマーケッター (@takemura_rena) 2019年1月9日
炭屋旅館
出典:https://family-travel.site/wp-content/uploads/2019/01/7178eccc8767ce3d9e3a2a38d4a1955d.jpg
- 住所:京都市中京区麩屋町三条下ル
- 電話:075-221-2188
京都の町中にある、格式高い、老舗の名旅館、「炭屋旅館」。
昔ながらの数奇屋造りで、正しく本物の京都を存分に味わうことが出来ます。
創業は大正時代初期で、100年近くの長い歴史を持つ老舗中の老舗です。
幽玄な雰囲気と老舗ならではの風格に心を釘付けにされてしまいます。
「京都三大旅館」「京都の老舗宿の御三家」の一つになる、京都屈指の名旅館です。
客室の様子は?
【インタビュー】京都を代表する名旅館、「炭屋旅館」。
女将の堀部寛子様に、おもてなしの心について伺いました。「一期一会」の心でもてなす、古都の老舗旅館https://t.co/V6R34YeqV4#一休コンシェルジュ #京都 #老舗旅館 pic.twitter.com/EVi1lZutzj
— 一休.com (@ikyu_com) 2018年10月14日
客室はとても落ち着ける雰囲気の空間です。
昔は、茶の湯の他、俳諧、謡などの文化人のサロンとして始まった場所である為、大正時代の茶道や華道、能楽などに通じる文化人たちが集った場所でも知られています。
畳の部屋には座卓があり、窓際にはテーブルと椅子、そこに座りながら窓の外から見える、日本庭園を眺めれば、華やかな大正時代に戻った感覚になります。
また、ベッドの部屋もあり、ご高齢の方も寝やすい低目の畳ベッドなので、両親や祖父母などを誘っての旅行にもおすすめです。
お食事紹介
朝食
質素に見えますが、一品一品が絶品です。今迄で一番美味しい朝食です。炭屋の精神そのもののように思います。
茶室からの眺め、雨に濡れた庭もまた格別の風情です。最後のお見送りまで、完璧なおもてなしでした。上質なとっておきのひととき。。.*
#炭屋旅館 pic.twitter.com/xkTmrFkMyM— ジュリアン (@julien80204154) 2017年2月23日
炭屋旅館の夕食は、本格的な茶懐石を堪能することが出来ます。
お茶の心が懐石に取り入れており、夕食はかなり美味しいと巷でも評判で、夕食が目当てで宿泊するお客さんも多くいらっしゃいます。
料理は一品一品丁寧に作られており、仲居さんが頃合いを見計らいながら一皿ずつ運んできてくれます。
老舗旅館のイメージからは一つ飛び越えた豊な盛り付けで、舌はもちろんですが、目も楽しませてくれるお料理です。
参考料金
宿泊:1泊1名・・・朝夕食付き35000円~65000円
昼食:1名・・・15000円~
夕食:1名・・・18000円~23000円
SNSの利用者の口コミや感想は?
そろそろ炭屋旅館いきたいなー。 pic.twitter.com/kKX9zP0sr2
— NAMMY34 (@Nammy341) 2018年12月26日
「炭屋旅館」は茶の湯の宿として知られており、チェックアウト前に抹茶のサービスがある。菓子と一緒に部屋まで持ってきてくれるので、作法を知らなくとも気軽にお茶を楽しめる。 pic.twitter.com/kQWP7eZR59
— 大介 (@kikimuyayari) 2018年10月20日
京に来て うれしとおもふ しずかなる 利休ごのみの宿の一夜を
炭屋旅館 吉井勇歌碑。 pic.twitter.com/kDix1uO5TQ— ヲトーサン (@sygyq729) 2017年9月26日
京都 芸能人 宿泊 ホテル まとめ

出典:https://i.pinimg.com/originals/95/e7/ce/95e7ceb247092c527ca1f45728c0d83c.jpg
京都で芸能人が宿泊するホテルの人気3選を紹介させて頂きました。
どちらのホテルも素敵な場所ばかりでしたね!
京都のホテルは豪華さの他に歴史を感じることが出来る伝統的な雰囲気を持った旅館もあります。
京都旅行の際は、奮発して芸能人も宿泊するホテルに泊まり、京都を思う存分満喫するのもいいかと思います。
もしかしたら偶然芸能人を見かけるかもしれませんね♪
ぜひ、京都旅行の参考にしていただければと思います。