日本国内でおすすめの高級ホテル4選をご紹介します。
高級ホテルと聞くと人生で一度は泊まってみたいですよね。
新婚旅行や結婚記念日等の特別な日に訪れるのも思い出に残りますね♪
普段触れることのないラグジュアリーな空間で、日ごろの疲れをリセットしましょう!
それでは、日本国内でおすすめの高級ホテル4選を詳しくご紹介していきます。
Contents
日本国内でおすすめの高級ホテル4選
1.坐忘林

出典:https://www.img-ikyu.com/contents/common/image/acc5/00002195/4/org/10587535.jpg?fit=clamp&h=500
坐忘林は、北海道のニセコにあるホテル。
ニセコの大自然の中で静かな時を楽しめます。
おすすめのポイントは?
すべての部屋が源泉かけ流しの内風呂と露天風呂を完備。
ミネラルが豊富で、美肌の湯としても知られています。
利用者の口コミは?


今回雪の降る中に利用させていただき最高の景色に本当に癒されました!
食事の量がかなり多いのが気になりましたが後はかなり満足度の高い時間を存分に過ごさせていただきました!
何よりベットの布団の感じは今までのどのホテルより最高だと思い感動させていただきました!
なかなか滞在先で感動体験がなくなってしまっていたので本当に嬉しかったです!

訪れる度に期待を上回る満足感が得られます。
今回改めて、お料理が非常によかったです。
Twitterでの口コミ・評判は?
十勝に誕生したメムアースホテル泊まってみたいけど、高いー。一泊5万。。これだけするならニセコの坐忘林に泊まるほうがいいかな・・とか思っちゃう。ジャンルは全然違うけど。
— yokoyumyum (@yoko_yumyum) 2018年11月5日
朝ご飯も美味しかった!#デブエットの旅 は順調ですw
ただ倶知安は雨が降ったり止んだりでどのタイミングで遊びに出ていいか分からないσ(^_^;)分からないのでまたお風呂入ってくる!#坐忘林#倶知安#大浴場は存在しない#部屋つき露天風呂 pic.twitter.com/TEIH9Cu5LB
— 死ぬまでゾンビ (@acc_zombie) 2018年9月22日
2年前にニセコの坐忘林に行った時の料理写真を父親と眺めながら、いいもの食ったなあと振り返ってる。あのランクのサービスをこの年齢で味わえたのは良い経験だと思ってる
— Johninho (@Yeeeehahhhh) 2018年8月23日
2.アマネム

出典:https://www.img-ikyu.com/contents/common/image/acc7/00002387/4/org/10921271.jpg?fit=clamp&h=500
アマネムは、三重県志摩市にあるホテル。
東南アジアを中心に高級ホテルを展開するアマンリゾーツが手がけているホテルです。
おすすめのポイントは?
アマネムでは、数あるアマンリゾーツのホテルの中では珍しく、温泉を楽しむことができるホテル。
他にも水着着用で受けられる上質のスパもあり、心身ともに癒されることができますよ。
利用者の口コミは?

モリ、ソラ、ナギを3か所、見させていただきましたがお部屋の設えは全く同じで、海が遠くに見えるか近くに見えるかの違いだけなので2万~4万の差額を、食事やスパの施術代に充てた方が有意義だと思います。
初めてルームサービスを注文しましたが、もちろんそれなりに高料金ですが、思ったより量が多く、お味もとても良かったです。

施設や客室などあらゆるところが素晴らしかったのですが、スタッフの方々のことが特に印象に残っています。
滞在中実際に困ったことがあったのですが、その際に想像以上の対応をしていただき、家族一同楽しく過ごすことができました。

豊かな木々の緑と英虞湾の美しい景色を眺めながら、ゆったり過ごすことができ、友人も私も大満足!
レストランもバーラウンジも天井高でゆったりし、インフィニティープールも素敵です。
お部屋で天然温泉に入ることができ、水着で入るサーマルスプリング(温泉プール)もあり、23時まで利用できるので、星空を眺めながら温泉が楽しめ、最高のヒトトキでした。
Twitterでの口コミ・評判は?
最近、アマネム泊まる人多いなぁ。
— akane (@waikele_kailua) 2018年11月23日
アマネムのデザインは今年の8月に亡くなったケリーヒル。ジェフリー・バワに影響を受けてるヒルのホテルは無駄がなくシンプル。ピンと張った空気みたいなのがある。『 外国から見た日本のイメージ 』でつくられたホテル。という表現がしっくりきてます。 pic.twitter.com/3CA8wUYL1O
— yansuKIM (@yansukim) 2018年11月18日
出来心で、三重県はアマネムにやって来ました pic.twitter.com/cDAf4yGXWM
— yansuKIM (@yansukim) 2018年11月17日
3.ジ・ウザテラス ビーチクラブヴィラズ

出典:https://www.img-ikyu.com/contents/common/image/acc9/00002209/0/org/10619053.jpg?fit=clamp&h=500
ジ・ウザテラス ビーチクラブヴィラズは、沖縄県読谷村にあるホテル。
沖縄らしい赤瓦が特徴のコテージタイプのホテルです。
おすすめのポイントは?
お部屋には、全室プライベートプールが付いています。
周りの目も時間も気にすることなく泳ぐことができますよ。
利用者の口コミは?

オフシーズンで宿泊者の方も少なかったのか、ホテル内はとても静かでした。
お部屋も広々していてとてもリラックスできました。
プールもしっかり泳げる広さです。
温水プールを指定していましたので、日中はもちろん夜も入ることができました。
バーで生演奏を聴きながらいただいた、自家栽培のミントとシークワーサーを使ったモヒートがとても美味しかったです。

まず、ヴィラがとても広くて、しかもプライバシーがばっちり確保されているので、とてもくつろげました。
冷蔵庫の中の大量の飲み物やミニバーまで無料なので、お酒を含め飲み物に困ることもありませんでした。
また、温水プールがとても気に入りました。
しかも、温水なので、朝でも夜でも気温に関係なく、気が向いたら好きな時に入れるのが良かったです。
今まで部屋にプールが付いている宿に泊まったことがなかったので、この使い勝手の良さは衝撃でした。
プールからそのままシャワー室に行ける部屋の造りも文句なしです。

極力移動しないスタンスでゆっくり食事を楽しみました。
やはりルームサービスの充実などは本当に良いですね。
朝食の野菜も自社農園の無農薬で、特にお薦めのフレッシュジュースの美味しいこと、お気に入りとなりました。
夕方日が沈む頃にはカクテルタイムをラウンジで。
ホストの方の丁寧な接客が居心地よく、長々と寛いでしまいました。
お部屋の使い勝手も良く温水プールは快適そのもの。
コテージなので何もかもがいい距離感。リピートしたいホテルが1つ増えました。
Twitterでの口コミ・評判は?
#夏休み#沖縄
ちょっと早めの夏休みー。
数十年振りの沖縄。
短いけど充実した夏休みになりそうだわ♡#女三人旅 場所: ジ・ウザテラス ビーチクラブヴィラズ https://t.co/MrMEvs8dU1— dasan (@yukiko_jam) 2018年7月23日
そういえば去年は旅行に行けなかったので、ちょっと落ち着いたら旅行でも行こうかって話になった
以前から気になっていた「ジ・ウザテラス ビーチクラブヴィラズ」はどうなのかな?
ハイシーズン以外なら、一泊11万くらいで泊まれるらしい
日頃の慌ただしさを忘れて、のんびりできるところがいいよね— えくれーる (@cure_eclair) 2018年2月4日
4.THE HIRAMATSU HOTELS&RESORTS 熱海

出典:https://www.img-ikyu.com/contents/common/image/acc1/00002361/1/org/10715019.jpg?fit=clamp&h=500
THE HIRAMATSU HOTELS&RESORTS 熱海は、フレンチの名店『ひらまつ』が手掛けるホテル。
日本の伝統建築・数寄屋造りで建てられており、日本の美を結集したような佇まいです。
おすすめのポイントは?
すべての部屋に温泉がついているので、プライベートな空間で温泉を楽しむことができます。
熱海の名湯を独り占めできるなんて、とても贅沢ですよね。
利用者の口コミは?

食事を楽しみに伺ったのですが、旬の食材を使った最高のお料理でした。
BVLGARIのアメニティが置いてありルームウェア・パジャマ・バスローブも備えられているので荷物も少なくてすみます。
お高い料金も納得かなと思いましたが、無料の美味しいジュースやペリエ・珈琲など常備されており食後のエシレバターが惜しみなく出され、朝食の山盛りパンも帰りに持たせてくれました。

全項目を星5にしていますが、特に接客にはここ数年のホテル接客で飛び抜けて良かったですね。
普段からマンダリン、リッツカールトンをはじめとする一流ホテルに滞在していますが、やはり熱海という土地特有のサービス精神に感動しました。
飲食業につよいホテルでもあり、食事にも全く隙がありません。
ここまで良い接客ならば多少の価格は無視して問題ないレベルかと思います。

前回同様にスタッフの方々は皆様温かく、ホスピタリティが高く、安心して寛ぐことができました。
また子供の食事も要望に応じてくださり親子ともに美味しく頂きました。
昨年はお天気がわるかったのですが今年は天候にも恵まれ、青い海を見ながら入る室内の温泉は格別でした。
Twitterでの口コミ・評判は?
ひらまつはホテルも泊まったことあるけど、とにかく料理がうまい!😎❤️
ここレゼルヴも良かったよ👍 pic.twitter.com/ocauDYMLCs— sense.09 (@x_sense_x) 2018年9月1日
一休ドットコムにてひらまつ熱海を予約みていた
まあほんとに良きよ〜でも…シーズン関係なく高額…そんな気分で
他のホテルや宿をみたら、10万クラスが安く感じて 安安と予約しちゃう勢い— 大澤美樹 (@osawamiki) 2018年2月2日
ひらまつの優待(もう株主じゃないけど)で、ひとり1泊5万円で熱海、もしくは箱根のホテルに泊まれるので誰か誘いたいけど、適当な相手が浮かばないなぁ。まずひとりでふらりと出かけられるとなると独身で、わりと自由にできるお金があって、平日仕事しなくていい人! いる?
— 藤川オレンジーナ (@Forangina) 2017年12月9日
高級ホテル おすすめ まとめ

出典:https://www.img-ikyu.com/contents/common/image/acc7/00002387/1/org/10700695.jpg?fit=clamp&h=500
日本国内でおすすめの高級ホテル4選をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
普段は見ることや触れることのない高級なもの、洗練された空間は、新しい仕事のアイディアにつながることも。
高級ホテルでリラックスして、次の仕事へのモチベーションを高めましょう!
高原らしい新鮮な野菜をはじめとする北海道の幸を夕食、朝食ともに堪能。
夕食の後はラウンジに場所を変えてデザートをいただいたり、朝は個室から眺める湧き水の池の鴨の親子の姿がとても可愛らしかったり素敵なひと時でした。
それなりのお値段ですが、すべてにおいて唯一無二の素晴らしさがこの宿にはあります。