沖縄県の竹富島で宿泊におすすめの民宿5選をご紹介していきます。
竹富島は石垣島から船で10分ほどの距離にある、周囲9キロほどの小さな島。
そのため、島の宿泊施設には、民宿やゲストハウスが多くみられます。
あなたも、アットホームな民宿で、竹富島の生活を疑似体験してみませんか?
それでは早速、沖縄県の竹富島で宿泊におすすめの民宿5選を詳しく紹介していきます。
Contents
竹富島で宿泊におすすめの民宿5選
1.民宿 小浜荘

出典:https://trvimg.r10s.jp/share/image_up/139928/LARGE/HMMAef.jpeg?fit=inside%7C600:540
民宿小浜荘は、竹富島保存地区に指定された集落にあります。
リピーターも多い人気の民宿です。
おすすめのポイントは?
民宿小浜荘は、竹富島らしい赤瓦の古民家を改装した民宿。
40年以上家族で経営されていて、島の人の人柄に触れられる、温かみあふれる民宿です。
利用者の口コミは?


お隣さんとは鍵付きの襖で隔てているだけなので、会話は筒抜けですが、
そこは民宿を選んで宿泊しているので全く気になりません。
むしろその方が武富島の民宿気分を存分に味わえるというものです。
味と言えばこちらの民宿の料理は素晴らしく美味しく、普段好き嫌いの激しい息子達もぺろりとすべて平らげていました。
また次の機会に竹富島に行くことがあれば、間違いなく小浜荘を目指します。

おいしかったので、箸が進みました。
2人の子供たちも一緒にお世話になりましたが、親戚の家に泊めてもらったように寛げました。
本当にありがとうございました。また機会があればお世話になりたいと思います。
2.民宿 仲盛荘

出典:https://i1.wp.com/8yama.com/wdps/wp-content/uploads/2013/08/IMG_2441.jpg?ssl=1
仲盛荘は、『オーリトーリ』と書かれた小さな看板が目印の民宿。
『オーリトーリ』とは、『いらっしゃい』という意味の沖縄の方言です。
おすすめのポイントは?
竹富島は、実は猫好きには知られた、猫の島。
島内のあちこちにはかわいい猫の姿が。
仲盛荘では、看板猫の『にゃんじ』が宿泊客をお出迎えしてくれますよ。
猫好きの人にはたまらないお宿ですね。
利用者の口コミは?

竹富島らしい屋根にシーサーがいる宿です。
庭に手作りのぶらんこがあって子供たちは大喜び。
島の探索には隣のレンタサイクルで自転車を借りて楽しめます。
部屋はクーラーが有料なので就寝前は100円をたくさん用意しておく必要があります。

同じテーブルの人たちで夕食後に夕日を見にいき、散歩しながら帰ってくると、テラスでゆんたくをしていて、部屋まで声をかけてくれて、私たちも参加しました。
庭のもぎたてシークヮサーをしぼって飲む泡盛は格別でした!!!
おじい・おとう・ヘルパーさんも親切で、猫もかわいくて、大満足で した。

おかげで次の朝、自転車で浜まで行く事が出来ました。
風呂は脱衣スペースが無いのでチョット苦労しました。
食事は沖縄の家庭料理って感じの料理が食べられます。
3.民宿 のはら荘

出典:https://i2.wp.com/8yama.com/wdps/wp-content/uploads/2013/08/P4112656.jpg?ssl=1
のはら荘は西桟橋の近くにある民宿。
赤瓦の屋根に、ブーゲンビリアが咲き誇るお庭があり、竹富島らしさがあふれる民宿です。
おすすめのポイントは?
のはら荘は、西桟橋近くにあるので、島での時間を海で過ごしたいという人におすすめ。
また、シュノーケルセットのレンタルもあるので、アクティブに海で遊びたいという人にもおすすめですよ。
利用者の口コミは?

宿の人たちみんなが仲良くなれるアットホームな「ゆんたく」に参加させていただいて、美味しいお酒と楽しいお話を満喫することができました。
こんな時代でも、あんなのどかな宿ってまだあるんだなーととてもほっこりした気持ちにさせてもらえます。
またぜひぜひ遊びに行かせていただきたいです!

6時から夕食で、その後は「自由時間」。
8時半から宿のご主人主催によるゆんたくがありました。
八重山の民宿のゆんたくは様々なスタイルがありますが、宿のご主人がきちんと仕切る形を取るのは珍しいです。
常連云々関係無く、ご主人が皆さんに溶け込みやすいよう接してくれるので、八重山離島民宿初心者の方でも「のはら荘」さんでしたら安心して泊まることが出来ると感じました。

石垣島をフェリーで出る際に電話をしておくと、竹富港まで車で迎えにきてくれます。
イケメンで素敵なお父さんです^^
部屋は掃除も行き届いていて、コインクーラーもついており快適。
お母さんの手料理の夕食、野菜は自家製とのこと。
ボリュームがあり、とても美味しかったです!!
夕食後は、お父さん仕切りのゆんたくが8時頃からあり、参加は自由。
泡盛とお父さんの三線、楽しかったです!!とても素敵なご家族のお宿です♪
4.民宿 新田荘

出典:http://www.yaeyama.co/island/taketomi/images/p111.jpg
民宿新田荘は、重要伝統的建造物群保存地区に指定されている集落にある民宿。
シーサーや、咲き誇るブーゲンビリアなど、『竹富島らしさ』を味わえる民宿です。
おすすめのポイントは?
民宿新田壮は、新田観光のオーナーが経営されている民宿。
そのため、宿泊客には新田観光主催のレンタサイクルや水牛車などのアクティビティが割引になるサービスがあるんです。
せっかくなので、いろいろ楽しんじゃいましょう。
利用者の口コミは?

部屋は古いですが清潔で、日当たりもよく快適でした。
ゴハンは朝・夕食ともにボリュームたっぷりで、メインの肉料理、お刺身、小鉢、お味噌汁という感じ。
ゴーヤチャンプル、八重山そば、ジーマミー豆腐、ドラゴンフルーツなど、郷土料理もあってホントに美味しかったです。
新田観光の水牛車も割引あり。
宿の方は親切で送迎も快くしてくれます。リピートしたい宿です。
(離島の民宿の常連さんも、この宿はイイって言ってましたよ!)

到着時間を事前に連絡しておけば、港まで車で迎えに来てもらえます。
たくさんの猫と前庭のゆんたく場が特徴。
宿泊客の構成にもよりますが、和気藹々と過ごすことができ、長年定宿にしているお客さんも多いようです。

宿の人はみんな親切で、とても過ごしやすいと思います。
宿のレンタサイクルを利用して、島を巡るのがオススメです。
縁側でぼーっと過ごす時間がとても心地よく、島特有の雰囲気を味わうことができます。
5.民宿 泉屋

出典:http://dor39.jp/files/facilities/0000/0287/sub_image02/sub_image02.jpg?1541215339
民宿泉屋は、竹富島で一番人気と言われている民宿。
なごみの塔や西桟橋へも歩いてすぐという立地で、観光アクセスがいいところも魅力です。
おすすめのポイントは?
民宿泉屋では、沖縄の伝統衣装『紅型(びんがた)』を着て、記念写真を撮ることができるサービスがあります。
また、敷地内には小さな雑貨屋さんがあり、古布を使った女将手づくりの小物などを販売しています。
島の伝統的な文化に触れられる素敵な民宿ですね。
利用者の口コミは?

若夫婦が運営していてどことなくオシャレです。
併設に雑貨屋さん、ご飯が美味しい、部屋に清潔感がある。
ブーゲンビリアがとても綺麗です。
おばあが朝、沖縄衣装を着せてくれて記念写真を撮ってくれます。
クチコミでかなり人気の民宿。
初心者にも気兼ねなく泊まれるお宿です。

港から宿まで送迎してくれます。
料理は家庭料理ですが、おいしかったです。(ただ、沖縄らしい食材が少なかった。)
庭のブーゲンビリアが立派で何枚も写真を撮っちゃいました。
女性の方はチェックアウト後に、おばあが琉球衣装を着せてくれます。

食事も美味しいですし、スタッフもフレンドリーです。
チェックアウトして帰ろうとしたら、宿のおばあちゃんが紅型を着せてくれて、一緒に記念撮影をしてくれました。
部屋は母屋とは違う別の棟に泊まったので、夜遅く帰っても気兼ねなく、楽しく過ごせました。
竹富島 宿泊 民宿 おすすめ まとめ

出典:https://trvimg.r10s.jp/share/image_up/139928/LARGE/IV8boX.jpeg?fit=inside%7C600:540
沖縄県の竹富島で宿泊におすすめの民宿5選をお届けしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
民宿のいいところは、人と人との距離が近いところ。
アット―ホームな雰囲気の民宿で、心をほっこり休憩させに出かけませんか?
ホテルと違った宿泊を楽しんで下さいね♪
縁側が部屋の入口だったり、ふすまごしに隣の人の声が聞こえたりと、
おばあちゃんちに泊まりに来たような感じでリラックスして過ごせました。
沖縄の民宿に泊まるのは初めてだったのですが、すごく楽しかったです。
また竹富島に行きたい、そう思わせてくれる、ゆっくりした時間が流れていました。