沖縄と言えば青い空・美しい海・シーサーなどいろいろ思い浮かびますね!
本記事では、石垣島の美味しいソーキそばが食べれるお店ランキングBEST5を紹介していきます。
沖縄のご当地グルメと言えば沖縄のソーキそばを浮かべる人も多いでしょう。
「そば」という名前なのに白っぽい麺をしています。
ソーキそばは、小麦粉だけで作られた麺なので、そば粉0%なんです!
沖縄で「日本そば」と呼ばれるのが、黒い蕎麦の事を呼ぶそうです。
石垣島に訪れたら美味しいソーキそばを召し上がって欲しいですね♪
それでは早速、石垣島の美味しいソーキそばが食べれるお店ランキングBEST5を詳しくご紹介していきます。
石垣島の美味しいソーキそば店ランキングBEST5
第5位 『根夢 伊佐店』
沖縄そば屋の「根夢(ごん)伊佐店」かつお強めの透明あっさりスープでした。駐車場競争率高し…。 pic.twitter.com/sUcsjBevJt
— すいみ@ (@suimitera) 2015年8月25日
「根夢(ごん)伊佐店」は、足を伸ばしていく価値のあるスープの美味しいソーキそば屋さんです。
外観も内装も古民家風ですが、造りは新しく、テーブル席・カウンター・広々とした座敷もあってお一人様からグループまでくつろげますよ!
ゆったりと過ごせるので、心地よい時間が手に入れられますよ。
ソーキそば好きの間では美味しいと有名なお店なので、お昼時は待たされる可能性大です。
おすすめのポイントは?
メニューは、かけそば・三枚肉そば・軟骨そば・ソーキそば・ミックスそばと5種類もあります。
それぞれ大中小とサイズが選べます。
なので、お子様から大人まで幅広い年代が利用しやすいです。
肝心のソーキそばですが、あっさりしているけどしっかり出汁が効いており、麺も中細でいい感じです。
ソーキと軟骨がまた特別に美味しいので、ぜひご賞味ください。
利用者の評価や口コミは?
沖縄ホンダグルメ&スイーツ〜根夢(ごん)〜
第三代沖縄そば王にも輝いた根夢(ごん)伊佐店に行ってきました。
この日は、本ソーキ・軟骨・三枚肉が全部入ったミックスそばの中[¥680(税込)]を注文。
カツオと豚骨で取っているという出汁は、しっかり味が効いて美味いの一言! pic.twitter.com/qwbeL6cIeP— Honda Cars 沖縄 (@okinawa_Honda) 2018年9月24日
根夢 伊佐店@宜野湾市
【149杯目・初訪問】「ミックスそば(小)」
この界隈では屈指の人気そば店みたいですね。スープは甘めながらもダシより塩カドの強さが印象的な珍しいタイプ。旨みもしっかり。麺はよくあるタイプ。三種類の豚がしっかりした味付けで美味しかったです。 pic.twitter.com/7NdfavjzK5— ラーメンプロデューサー 磯部 優 (@isobegin) 2018年6月28日
第4位 『上原そば店』
上原そば店@島尻郡南風原町
【188杯目・初訪問】「上原そば」
種類豊富なメニューが印象的なお店。スープは基本のそば的な感覚もありつつ、独特な後味でどこか個性的な味わい。鶏そぼろで取った感じの出汁感でも無いし… オススメされた生麺も美味しく、雰囲気も良いお店ですね。 pic.twitter.com/61K2w4fYUE— ラーメンプロデューサー 磯部 優 (@isobegin) 2018年9月6日
「上原そば店」は、つるつるとした麺にあっさりとした透明スープが特徴のソーキそば店です。
女性のお一人様の来店も多く、女性でも生きやすいです。
ゆったりと落ち着いた店内になっています。
開店と同時に満席になってしまうくらいの人気店なので、お昼時は並ぶのを覚悟しておいた方がよさそうですね。
地元の方たちも訪れるお店なので、美味しいのは間違いないでしょう。
おすすめのポイントは?
上原そば店のソーキそばは、生麺と茹麺を選ぶことができます。
出汁はかつおベースでコクのある濃口になっているので、食べ応えがあります。
中細の麺でつるつる喉越しが良く、コシが強いのが特徴で、麺とスープがとてもマッチしています。
あまりにも美味しいので、箸が止まることを知りませんよ!
子供も安心して食べられる味付けになっているので、とてもおすすめです!
利用者の評価や口コミは?
上原そば店@島尻郡南風原町
【188杯目・初訪問】「上原そば」
種類豊富なメニューが印象的なお店。スープは基本のそば的な感覚もありつつ、独特な後味でどこか個性的な味わい。鶏そぼろで取った感じの出汁感でも無いし… オススメされた生麺も美味しく、雰囲気も良いお店ですね。 pic.twitter.com/61K2w4fYUE— ラーメンプロデューサー 磯部 優 (@isobegin) 2018年9月6日
上原そば店
グルクンとイカの天ぷらといなり寿司
天ぷら真っ黒!! pic.twitter.com/lghijvXKKA— ゴロ (@momoclo3) 2017年5月18日
第3位 『そば処たから家』
まずは1杯@そば処たから家 pic.twitter.com/fYE6W0YSDs
— YOSHIKO (@pinga37) 2018年6月29日
「そば処たから家」は、那覇市にある化学調味料を一切使用しないメニューを提供しているソーキそば店です。
ソーキそばは、県民の大衆食なので食べる機会が多いからこそ体に優しいそば造りに心がけているようです。
なので、地元民にもとても愛されています。
沖縄旅行で、こってり料理ばかり食べている方におすすめのお店なので、ぜひ足を運んでください。
おすすめのポイントは?
そばの種類は約10種類あり、定食やご飯もの、デザートやドリンク、ビールなども揃っているそうです。
中でも人気なのが軟骨ソーキそばで、とろっとろの軟骨肉がやみつきになりますよ!
余分な脂を取り除いているので食べ終わるまで出汁に脂が浮かないのが特徴です。
ヘルシーかつ軟骨はコラーゲンたっぷりなので女性にも大人気なんです。
骨汁定食は隠れた逸品で知る人ぞ知る定食です。ソーキそばのスープを作る際に煮込まれた骨付き豚肉を野菜と一緒に煮込み直した逸品になっています。
沖縄の隠れた逸品で、1日限定10食とすぐに売り切れになってしまうようです。
ソーキそばもおすすめですが、骨汁定食もぜひ味わっていただきたいです。
那覇市に来た際はぜひ食べるとよいでしょう。
利用者の評価や口コミは?
沖縄遠征1軒目 そば処たから家
黒ごまそば🍜一軒目は、あえての変わり種!
味は、何とも不思議な味!初体験😅
ゴマの風味と出汁の味(?)笑わからん笑
でも、凄くクセになる
麺も細めと太めが選べる。今回は、細め
1軒目に不足なしのインパクト
ごちそうさまでした!😋😋
次のお店が楽しみ😁 pic.twitter.com/3dAi9hkMGI— 🍜 KEI 🍜 (@KEI04337091) 2018年3月30日
那覇市『そば処 たから家』さん。トッピングの味付け鶏そぼろが無料というサービス。おいしかったです。 pic.twitter.com/vKFKbe80DH
— 蒼風みくも (@mikumo_a) 2017年12月15日
第2位 『山原そば』
今日は山原そばに来たよ〜😉 pic.twitter.com/5mltQSwI0e
— Jelly** (@ursjelly) 2018年8月1日
「山原そば」は、肉がなくなり次第閉店する沖縄本島北部の人気ソーキそば屋さんです。
1974年創業の老舗で、開店前から行列ができるほどの人気店です。
白瓦が印象的の沖縄特有の古民家風になっているので、心地よい空間で美味しいそばを食べられますよ!
肉がなくなり次第閉店してしまうので、早めの来店をおすすめします。
分かりにくい所にあるので、余裕を持って来店しましょう。
おすすめのポイントは?
メニューはソーキそば・三枚肉そば・子供そば・ご飯とシンプルなメニューです。
サイドメニューもありません。
ソーキそばは、創業当時から継ぎ足しでスープに使用しているという秘伝のかつおと豚骨出汁、あっさりしているけど旨味が濃厚なスープになっています。
麺はつるつるでコシのある中太の平打ち麺で、ソーキは歯ごたえ抜群の肉質なのでおなか一杯!
利用者の評価や口コミは?
観光客気分で山原そばしてきました
醤油味?煮付けみたいな pic.twitter.com/DL3DENz8Mx
— ぐっさん@30歳で沖縄移住した話し (@mixedxxx) 2018年10月12日
丸大で山原そば(平麺)が20%offだったので焼きそばにしてみた、麺がモチモチ感ある。
塩焼きそばと迷ったけど今日はソース味。焼きそばソースにケチャップとウスターソースをちょい足し。ウスターソースの酸味がイケてる。
ウスターソースは偉い。 pic.twitter.com/D0AuPFNuTU
— いすけ (@4dsuke) 2018年10月7日
第1位 『宮里そば』
朝から、 #近藤よしひろ #川越 市議会議員とご一緒させて頂き、地域のご挨拶まわり。#沖縄県 #名護市 ご出身の方とも懇談。実は私の大好物の一つは、#沖縄そば 。写真は #深谷けんじ 一押しの名護市にある #宮里そば の #三枚肉そば 。会社員時代、何度も沖縄へ出張しました。実はかなりの沖縄通です! pic.twitter.com/0rDoPlUw0G
— 深谷けんじ (@Kenji_Fukaya) 2018年10月12日
「宮里そば」は、沖縄のソーキそばランキング堂々の第1位の名護市にあるレトロなソーキそば店です。
外観が特徴的で、店舗というよりは集会所な雰囲気を出しています。
店内に入ると自動販売機で食券を買うシステムで、人気店なため混雑時は長蛇の列は当たり前です。
あらかじめ何を注文するか決めておくとスムーズに購入することができますよ!
おすすめのポイントは?
宮里そばのソーキそばは、かつお風味で昆布とソーキが加わることによって良い香りを引き立たせてくれます。
麺はモチモチした食感でやや平打ち麺になっており、肝心のソーキは甘さが強く濃い味付けで非常に美味しいです。
見た目はなんの変哲もないソーキそばですが、600円と非常にコスパが良く、大満足間違いなしなのでぜひ食べてみてください。
宮里そばは、ソーキそば以外にもスパゲティーやカレーライスなども食べることもできます。
中でも「トースト」が人気で、周りを見渡すとソーキそばとトーストを注文して食べている人が多いです。
お子様も喜ぶかもしれませんね!
この組み合わせは非常に印象的でインパクトがあるので、ぜひ挑戦してみてください。
合うかは分かりませんが、沖縄のお土産話にもなるのでおすすめです。
利用者の評価や口コミは?
沖縄いいですねー!自分も夏行きました!
名護にある宮里そばっていう沖縄そば店自分はオススメです!良かったら行って見てください!— さそ (@FFFFFFUFFFFF) 2018年10月13日
やっと食べれた!ソーキそば。それぞれ好みがあると思うけど1番好きなソーキそばはここ、名護にある宮里そば! pic.twitter.com/3TgJCGtQXl
— みっきー (@namimamicky) 2018年10月6日
石垣島 ソーキそば ランキング まとめ

出典:https://svcstrg2.navitime.jp/curation/img/NTJoki2014/oki_2014_1.jpg
石垣島の美味しいソーキそばが食べれるお店ランキングBEST5をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
石垣島にもソーキそば店がたくさんあり、どこで食べればいいか分からないと思います。
今回ご紹介してきたお店は、石垣島でも名店ですので、満足のいく一品に出会えると思います。
石垣島で美味しいソーキそばを堪能して下さいね♪